コンテンツマーケティングの始め方
コンテンツマーケティングを始めるために必要な手順を具体的に説明していきます。
→ コンテンツマーケティングとは何かを知るには、まずこちらから先に読むことをおすすめします
4つのステップで、コンテンツマーケティングはキャッシュが生まれるように設計されています。
ステップ1.コンテンツ設計フェーズ
- 独自ドメインとサーバでブログを作る
- ニーズのあるコンテンツを設計する
- 読む価値のあるコンテンツを書く
ステップ2.サイト強化フェーズ
- セキュリティーを確保する
- 検索エンジンに強い(SEO)設計を作る
- サイトの価値を高めるデザインを作る
ステップ3.信頼構築フェーズ
- コンテンツの幅を広げる
- ランディングページを作りリストを取る
- ステップメールコンテンツを作る
ステップ4.ソフトセールスフェーズ
- 価値の高いサービスや商品をオファーする
- キャパシティーの高いサーバを用意する
- ソーシャルメディアに広げる
一見難しそうに見えるかもしれませんが、難しい専門知識や技術的なスキルがない初心者でも簡単にすすめられるステップになっています。
一つずつ順番にすすめていくだけで、コンテンツマーケティングの仕組みを作り上げて今まで経験したことがないほどのネットからの集客を生み出せるようになります。
コンテンツマーケティング構築ステップ
「え、こんなにたくさんやることがあるの?」
と思うかもしれませんが、大丈夫です。
このコンテンツマーケティングのステップは、100%全てやり切らなくても十分結果が得られます。
スタートして、早ければ数日、通強数週間程度で効果が得られます。
そして、やり続ければ福利投資のように気がついたときには膨大なリターンを得ることができます。
安心してください。
1.コンテンツ設計フェーズ
何よりも先に行うのがコンテンツ設計。
骨組みや概要、大枠を作るのが目的です。
コンテンツ設計ができていないと、ちぐはぐなサイトになってしまいます。
つまり、お客さんの視点から見て信頼性に欠けてしまうのです。
お客さんはプロフェッショナルから買うという話を覚えていますでしょうか?
プロフェッショナリズムを創り出すには、一貫性が必要です。
正しくコンテンツを設計することで、一貫性、つまりプロフェッショナリズムを意図的に創り出すことができるんです。
プロフェッショナリズムは信頼性を生み、信頼性は見込み客を惹き付け、セールスを簡単にしてくれます。
- どんなコンテンツをお客さんに提供するのかを考える
- サイトのとコンテンツの骨組みを設計する
独自ドメインとサーバでブログを作る
ついつい、極力経費を使わないようにしようと無料のサービスを選んでしまいますが、絶対にダメです。
アメブロなどの無料ブログや無料のホームページは「巧妙な罠」
コンテンツマーケティングを実行するには、絶対に選んではいけません。
無料ブログやホームページは「他人の土地」
あなたがいくら良いコンテンツを作ったとしても、他人の土地にコンテンツを置いてしまえば所有権は他人の物になってしまうからです。
あなたはコンテンツという資産を使い、マーケティングを行います。
コンテンツを見込み客を集める資産に変えるためには、自分の土地、
独自ドメインと独自サーバが必要です。
ニーズのあるコンテンツを設計する
私たちが専門の分野や、よく知っている事について話をしてくださいと言われると、ついつい子供に話をするように「こうしなさい」「ああしなさい」と言ってしまいがちです。
ニーズがあるコンテンツとは、簡単に言えば、
- あなたが話したいこと
- お客さんが聞きたいこと
の違いです。
私たちはお客さんが聞きたいことを最優先にコンテンツを考えます。
お客さんが聞きたいことというのは、もう少し具体的に言えばお客さんが今困っている事や、悩んでいること、解決したい問題などです。
それらをピンポイントでコンテンツにします。
読む価値のあるコンテンツを書く
コンテンツマーケティングとブログとの違いの一つでもあるのですが、コンテンツマーケティングでは必ず読み手にとって価値がある内容を届けなくてはなりません。
必ずです。
あなたにも経験があると思いますが、読んでいて「あ、なんかコレ違うな」とか、「面白くないな」と感じたサイトやブログには二度と訪れないと思います。
逆に、「そうそう!これずっと探してたんだよ!」とか、「今困っている内容にズバピタ!」というサイトや記事を見つけたときは、すぐに手を止めてお気に入りにの飲み物を準備して読むモードに切り替わると思います。
さらに、そのページにいつでもいけるようにブラウザのブックマークボタンを押して保存したり、RSSに登録したりすると思います。
他の人にも教えたい!と思うような内容ならFaceBookやTwitter、Hatenaブックマークなどでシェアするかもしれません。
価値があるか無いかを判断する基準は簡単です。
- 記事のタイトルと内容がちゃんと一致しているか
- ニーズに対しての答え、解決策が入っているか
- もしくは気づきや何らかのメリット、ベネフィットが得られる内容が入っているか
ちゃんと基準をを満たしていれば大丈夫。
あなたが持っている知識や解決策を探している人はたくさんいます。
そんな人に話しかける気持ちで、どんどん記事を書いて公開していきましょう。
ステップ2.サイト強化フェーズ
記事を書いて公開していくと、週週間程度でアクセスが集まり始めます。
まだまだ少ないアクセスですが、コンテンツマーケティングでは数はあまり問題ではありませんので安心してください。
ニーズの切り口を様々な角度から見て、お客さんの視点で継続的にコンテンツにしていくことが重要です。
次に、サイト強化フェーズではコンテンツマーケティングのために作成したブログを強化します。
「普通のサイトに普通のブログではダメなの?」
と考えるかもしれませんが、もちろん大丈夫です。
ですが、せっかく同じ労力をかけてコンテンツマーケティングをするなら高い効果が得られる方が良いと思います。
ブログを検索エンジンに強くしたり、デザインの見栄えを良くすることで
- 検索エンジンからのアクセスが増える
- お客さんの信頼性が上がる
- サイトへのリピート率が増える
といった明確な効果があります。
検索エンジンに強い(SEO)設計を作る
コンテンツマーケティングSEOの観点から見て、あなたのブログに必要なSEO(検索エンジン最適化)要素は2つです。
- コンテンツの設計図
- ブログテーマ
コンテンツの設計図をもう少しイメージしやすく説明すると、
あなたのコンテンツマーケティング用ブログが、どんなメニューやサブメニュー、カテゴリやサブカテゴリで構成されているかという事。
正しく設計されたコンテンツは、論理的にコンテンツやカテゴリがまとまっており、サイトに一貫性があります。
例えば、動物という大カテゴリの中にほ乳類やは虫類、甲殻類や魚類というカテゴリが存在します。
ほ乳類というカテゴリの中には、犬や猫、豚や羊が存在します。
犬というサブカテゴリの中には、
犬へのえさのあげ方というコンテンツ
犬の無駄吠えを無くすというコンテンツ
犬をなつかせる方法というコンテンツ
といった具合に、
- ブログの内容に一貫性がある
- カテゴリが論理的に分かれている
- 細分化されたニーズをカバーしている
という設計図をあらかじめ作る必要があります。
設計図といっても、完璧である必要はありません。
後からカテゴリが増えたりコンテンツが増えたりすることもありますし、それは問題ありません。
しかし、一貫性が全くない玉石混淆の状態ではいけません。
理由は、検索エンジン(google)がページをランク付けする仕組み。
簡単に説明すると、検索エンジンはオタクブログが好きで日記ブログが嫌い。
専門的な知識がたっぷり詰まった専門家が書いた記事の集まりのブログは高く評価され、目的無くダラダラかかれた日記ブログは低く評価されます。
もう一つ、ほとんどの人があまり知らないのですがとても重要なのがWordPressのブログテーマ。
WordPressのブログテーマというのは、ブログの着せ替え機能のようなものでワンクリックでブログの見た目が変えられる機能。
テーマ制作者の能力次第で高機能にもシンプルにも、そしてSEOに強くすることも可能です。
よく、検索エンジンに強いと言われている国内のテーマがありますが、ネットビジネス先進国である海外には、比較にならないほどSEOに強いテーマがいくつかあります。
その中でも、世界中から圧倒的に支持を得ているのがStudiopress社のGenesisテーマ。
シンプルでソリッドなミニマルテーマとして運用することもできますし、美しいデザインのプレミアムテーマを使うこともできます。
試しに、国内の一般的なホスティングサービスで検証してみましたが、Genesisは圧倒的でした。
数千円程度の投資で今後数年変わってくるアクセス数を考えれば、これほど投資効果の高いものは無いと思います。
サイトの価値を高めるデザインを作る
SEO(検索エンジン対策)同様、セールスまでのプロセスを最適化するためにはデザインは欠かせない要素。
あなたがネットマーケティングやネットセールスの知識があるなら既に知っているかもしれませんが、コンテンツマーケティングでのデザインは、一般的なWEBデザインとは少し違います。
一言でいえば一般的なWEBデザインは、デザインが主役。
コンテンツマーケティングでは、メッセージが主役になります。
ここでいうメッセージとは、文章です。
つまり、メッセージを引き立たせるためだけにデザインは存在します。
逆に言えば、デザインのためのデザインは存在しないので、非常に簡潔なデザインになります。
とはいっても、初対面の人にヨレヨレのパジャマとボサボサの頭で会うことはしないのと同じで、貧乏くさいデザインでは信頼性を損なってしまいます。
シンプルでもスッキリとシャキッとした、クリーニングしたてのシャツのようなブログに仕上げてください。
どうしてもイメージがわきにくい場合は、Genesis Frameworkのプレミアムテーマの中から選ぶのがSEO的にもデザイン的にもメリットが大きいと思いますのでおすすめします。
セキュリティーを確保する
ブログを運営する上で避けて通ることができないのがセキュリティー、
あなたが思っているよりも頻繁にサーバやブログは攻撃されています。
WordPressは世界で最も使われているブログシステムでとても優秀なのですが、その分世界中の悪意を持ったハッカーやスパマーから狙われています。
ハッキングされたWordpressコンテンツが書き換えられてしまったり、場合によってはデータにアクセスすることができなくなる事も。
WordPressの基本的なセキュリティーである、
- WordPress本体のアップデート
- プラグインのアップデート
- セキュリティープラグインの導入
はもちろんの事、
可能であれば
- WordPressセキュリティーに強いサーバを利用
- 外部サーバへの定期的なバックアップ
も行いたいです。
ステップ3.信頼構築フェーズ
信頼構築フェーズでは、2つのことを行います。
- コンテンツを増やし、集客の入り口をさらに広げる
- さらに深い信頼関係を構築する
コンテンツをさらに細分化したり、切り口を変えてお客さんの入り口を増やすことでブログへの集客力を高めます。
1つのコインに裏と表、1つのサイコロにには6つの面があるように、1つのコンテンツをとってもいくつもの見え方があり、これを切り口といいます。
私たちから見れば同じに見えるコンテンツも、お客さん側、それぞれの立場に立ってみると全く別の世界が見えたりするものです。
同じ悩みや問題でも、立場や状況によって変化する切り口を全てコンテンツ化することで、集客を簡単に倍増させることができます。
もう一つはセールスへの橋かけとなる最も重要なポイントの一つである、さらに深い信頼関係の構築。
信頼関係を構築するためにはお客さんとコンタクトを取るための情報、メールアドレスを教えてもらう必要があります。
その上で、さらに深い信頼関係を構築するステップに入っていきます。
コンテンツの幅を広げる
コンテンツの幅とは、お客さんから見た悩みの表現のしかた。
少し分かりにくいかもしれませんが、検索エンジンであなたが検索する時の事を想像してみてください。
パスタの「ペペロンチーノ」が食べたくなったので、作り方をネットで検索するとします。
私なら、「ペペロンチーノ 作り方」と検索エンジンのフォームに打ち込みます。
料理の知識が多少ある人は、「ペペロンチーノ レシピ」と検索するでしょう。
ある人はペペロンチーノ名前が出てこなかったので、「ニンニク オイル パスタ レシピ」と検索するかもしれません。
「ペペロンチーノの作り方」と検索する人もますし、「簡単 ペペロンチーノ」「パスタ レシピ ペペロンチーノ」と検索する人もいます。
実は、私たちが思っている以上に、人は変なキーワードで検索をするんです。
とても重要なポイントなのですが、これらのキーワードで実際に検索するとすべて検索結果が違います。
分かりますでしょうか?
大事なポイントなので、もう一度言います。
検索する人全員が
パスタを作ろうとして、パスタの作り方を探している人 にもかかわらず、検索結果で表示されるページが違う。
のです。
これを、あなたのコンテンツに置き換えてみてください。
あなたのコンテンツは、全てのお客さんを拾うことができているでしょうか?
- お客さんは別の言葉でその悩みを表現しませんか?
- お客さんの立場から見て、別の言い方がありませんか?
- その悩みは、別のキーワードを使って言うことができませんか?
- 同じ悩みや問題を、別の角度から見るとコンテンツが作れませんか?
少しわかりにくいコンセプトかもしれませんが、コンテンツマーケティングにおいてはとても効果的で重要なテクニックなので覚えておいてほしいともいます。
コンテンツマーケティングがこの段階に来ると、
「何を書いて良いか分からない」「ネタが無い」という声も良く聞きます。
コンテンツのネタを増やすには、いくつか方法がありますが一番簡単なのはお客さんに聞くこと。
「質問はありませんか?」「疑問に思っていること、知りたいことを教えてください」とお願いするのです。
アンケートページを作り、アンケートに答えてくれた人にプレゼントを渡すこともあります。
何人かが重複した質問や悩みを送ってきたのなら要チェック。
声に出さないだけで、裏ではさらに多くの人が同じ事を考えてるサインです。
千金に値するコンテンツのネタを頂いたと思って、十分に感謝しましょう。
そして、即コンテンツ化してください。
ランディングページを作りリストを取る
あなたのブログにきてくれたお客さんに、ただ「メールアドレスちょうだい」と言ったとしても、まず、すんなりとくれることはありません。
そのためには、コンテンツで提供してきたメリットやベネフィットよりもさらに大きな価値と感じる「何か」を提供しなくてはなりません。
そうすることで、はじめてお客さんはあなたがお客さんに直接連絡をする手段である「メールアドレス」を交換してくれます。
メリットやベネフィットよりもさらに大きな価値と感じる「何か」は、必ずしもあなたが思っているほど手間をかける必要が無いかもしれません。
例えば、今までのコンテンツを分かりやすくまとめたレポート。それを解説したビデオや音声。それらの質問に答える一問一答形式のビデオコンテンツ…。
少し工夫するだけで、ゼロから何も作らずとも「大きな価値と感じる何か」を提供する事が可能です。
ポイントは、どうやったら大きな価値と見せられるか。
それを可能にするのがランディングページです。
ランディングページとは、ペラ1枚のチラシのようなWEBページ。
大きなヘッドラインに分かりやすいメリットとベネフィット、明確で分かりやすい行動を促すインストラクションが付いてるページを目にしたことがあると思います。
ランディングページは、
ペラ1枚のWEBページで、お客さんを望む行動に誘導するためのページ
だと考えてもらうと分かりやすいと思います。
興味を引くヘッドラインと分かりやすい明快なメリットとベネフィットで行動させるランディングページは、メールアドレスを取得するページ(オプトインページ)としては一番効果が高く、私たちだけでなく世界中のトップマーケッターが使っている手法の一つです。
WEBページを作成することになるので、ある程度の制作費はかかりますが、この後に続く
- 信頼構築のためのステップメール
- セールス
に直接数字が影響してくるので、何度もテストをして最適な結果が出るように調整が必須になる最も重要なステップです。
ステップメールコンテンツを作る
ステップメールは、あらかじめ書いておいた何通かのメールを決められたスケジュールで自動配信してくれる仕組み。
1日目:○○さん、はじめまして!
2日目:○○さん、こんにちは!
3日目:○○さん、元気ですか?
といった具合で、お客さんが登録してくれた後から、一定の期間、自動でフォローアップをしてくれます。
ステップメールを使って、お客さんとの信頼関係を構築します。
- あなたがどんな人なのか?
- あなたの生い立ちやバックグラウンド
- あなたはなぜその商品やサービスを作ったのか?
- 商品の背景や歴史
- あなたの経験を交えて商品やサービスの利点を語る
などのメールを送りながらも、
- よりパーソナルな内容、より深い内容を入れ込む(信頼構築)
- 商品やサービスに対しての欲求、欲望を喚起する(欲求喚起)
- お客さんに対してメリットとベネフィットを提供する(購読習慣化)
- 質問を受けたり、アンケートを依頼する(潜在ニーズ掘り起こし)
- ブログのコメント欄への投稿誘導(社会的証明と権威性の構築)
といった内容をサーカスのジャグリングのように同時に入れ込んでいきます。
ステップ4.ソフトセールスフェーズ
この段階で、具体的に商品やサービスのオファーを行います。
ここまでのステップでコンテンツマーケティングを正しくすすめていれば、多くのネットビジネスが行っているような強烈なセールスは必要ありません。
もしあなたが、ドでかいキャッチコピーと赤い文字、黄色いハイライトのセールスレターに抵抗があるなら、安心してください。
そのようなセールスは必要ありません。
もっとも、そういったセールス手法が効果的で、今でも通用することは確かです。
一方、そういったセールス手法に抵抗感があるためにせっかくのセールス機会を逃してい待っている人にこそ、コンテンツマーケティングは適しています。
よく言えば売り込まなくても売ることができるセールス手法。
少し強めの表現をするなら、ステルス(見えない)。
お客さんも気づかないうちに買いたくなってしまうのが、コンテンツマーケティングです。
価値の高いサービスや商品をオファーする
ブログとコンテンツマーケティングの違いの一つでもあるのが出口、つまりゴール。
広告を貼ってお小遣い稼ぎをするブログとは異なり、コンテンツマーケティングではセールスが明確なゴールです。
サービスや商品を販売する準備ができたら、お客さんにセールスするのをためらう必要はありません。
あなた商品やサービスはお客さんやお客さんのビジネスを助けるもの。
それだけの価値があるものです。
コンテンツマーケティングのセールスには、強引でしつこい保険のセールスマンみたいになる必要はありませんが、商品やサービスをスマートに分かりやすく説明する、デキる営業マンになる必要はあります。
お客さんがサイトを探し回る必要が無いように、ランディングページにあなたの商品によって得られる結果やメリット、ベネフィット、商品特徴を分かりやすくまとめておかなくてはなりません。
ダメダメなホームページでは、ここまでのステップで時間と労力をかけて作り上げてきた信頼関係と労力をかけて築き上げてきたコンテンツをすべてムダにします。
完璧に仕上げたランディングページでキッチリとクロージングしてください。
キャパシティーの高いサーバを用意する
セールスには安定したサーバが必要です。 ブログのような平均的なアクセスとは異なり、セールスを行う際には短期間でアクセスが集中します。
また、プロダクトロンチ、JVなどのセールスを行う際にはさらに注意が必要で、何度もサーバが落ちてしまって購入ができなくなる商品を見てきました。
中小企業だけでなく、有名な会社でも頻繁にこういったことが起こっています。
サーバが落ちてしまうと、購入できないので機会損失になるだけではありません。
プロダクトロンチやJVなどをやっている場合は、紹介者してもらったにも関わらず購入ができなくなってしまうので信用問題にまで発展します。
ですので、ある程度のキャパシティーを持つサーバが必要になります。
セールスを行うランディングページは、一般的な共有サーバなどではなく、最低限VPS(バーチャル・プライベート・サーバ)を利用して機会損失のリスクを回避するようにしてください
ソーシャルメディアに広げる
セールスの数は集客数に比例して伸びていきます。
ひとたびTwitterやFacebookの波に乗れば大きな売り上げを一気に獲得することができます。
なのですが、間違ってもソーシャルメディアに「3日で10万円を稼ぐ方法」や「スマホで1日5分」みたいな投稿をしてはいけません。
地道に築いてきた信頼が一瞬で灰に還ります。
ソーシャルメディアでは、コンテンツブログ以上に
- 常にお客さんに価値がある情報を提供する
- お客さんが得をする情報を提供する
- 楽しく、興味深い情報を提供する
- ニュース性が高く、興味を引く情報を提供する
ことに心がけることが大事です。
短期的に利益を上げるためのセールス投稿は、長期的に必ず損をします。 短期的には利益を生まないお客さんへの貢献が、長期的に利益をもたらします。
コンテンツマーケティングで最も大切なこと
お客さんの視点でお客さんにとっての価値とは何かを考え、そのコンテンツを作り続ける事 です。
とてもシンプルで、簡単な事です。
- お客さんの視点に立つ
- お客さんにとっての価値を考える
- コンテンツを作り続ける
この3つがコンテンツマーケティング成功の鍵。
考えれば奥が深いコンセプトですが、コンテンツマーケティングほど誰にでもできて、パワフルで費用対効果が高く、効果的なマーケティングは他には存在しません。
あなたはラッキーです。
正しいコンテンツマーケティングを実践できている企業はまだ、ほとんど存在していません。
あなたがどんな業種でも、今なら顧客を独占できる可能性が十分あります。
今あなたの目の前にある選択肢は、今から1年後、
- あなたの業種の見込み客を根こそぎ独占するか
- ライバルに見込み客を独占されるか
のどちらかしかありません。
放っておけば必ず独占されると断言します。
ライバルがまだ始めていない今がチャンスです。
今すぐにコンテンツマーケティングをスタートして、無料で絶えることのない見込み客の源泉を手に入れてください。
あなたの悩みや気になる事を教えてください!