Google Analytics(グーグル アナリティクス)のアプリって使ってますか?
アップデート(更新)されてかなり使いやすく、便利になりました。
Analyticsってパソコンからログインして見たり、と少し面倒なところがあるのですが、iPhoneやAndroidのアプリからなら外出先でも空き時間でもサクッと見れるので超便利なんです。
サイトのアクセス=収入
が比例するのは既にご存じだと思いますが、アクセスを増やすためにはお客さんが何を求めているのかを読み取る必要がありますよね。
何を知りたがっていて、何に興味を持っていて、どんなことを解決したいと思っているのか。
WEBサイト越しではお客さんと直接話す事はできませんが、アクセス解析をちゃんとみればお客さんの顔が見えなくても会話ができるようになります。
今回、Google Analyticsのアプリがアップデートに伴いかなり使いやすくなりました。
無料なのでまずはダウンロードしましょう。
Google Analyticsの新機能
今回のアップデートで追加/更新された新機能を紹介!
昨日あたりからアプリ版のAnalyticsに接続づらくて「なんだろうな?」と思っていたのですがゴニョゴニョと更新してのだと思います。
過去のデータとの比較が一覧で可能に!
コレ、かなり見やすくてGoodです。
見やすいですよね。
キャンペーンや広告、マーケティングによる成果が一発で視認できます。
期間はもちろん、任意の期間から選択できます。
今までかなりフラストレーションだったのですが、
「過去30日間」とうい選択肢が増えています。
コレ、でかいです。
5ミリくらいのカレンダーのマスをタップするのが苦痛でした・・・。
お気に入りの設定
スッキリ見やすく、選びやすい。
スマートになりました。
メニューは
- よく使う項目
- 履歴
- 検索
の3つに分類されました。
よく使う項目
いわゆる、お気に入りです。
以前のバージョンのアプリ版GoogleAnalyticsでは履歴のみが表示され、よく使う項目を追加することができませんでしたが、自由に追加することができるようになりました。
追加は検索メニューから行います。
履歴
使用したサイトが履歴順に並ぶ、メニュー。
古いバージョンの感覚に近いですね。
検索
登録サイトの一覧です。
全ての登録サイトが表示されるので、良く見るサイトの☆マークをクリックしておくと「よく使う項目」から見られるようになります。
サイト一覧のデザイン変更と検索機能
また、サイト一覧自体は見やすくデザイン変更されており、検索機能が強化されています。
登録サイトが多い場合や、たくさんのアカウントやプロパティを管理している場合には便利。
日付選択方法の変更
期間の選択が分かりやすく、操作が簡単になりました。
過去30日間というのが僕にとっては一番のスイートスポット。
とはいえ、ちゃんとカスタム期間設定も用意されています。
以前のように5ミリくらいの小さなマスをタップする必要は無く、
おなじみのピッカーに変更。
その他にも、細かい部分でユーザーインターフェースが使いやすく変更されていたりパフォーマンスが改善されています。
アプリ版のGoole Analytics、スマホをもっているなら必須アプリの一つです。
そもそもなぜGoogle Analyticsがいるの?
あなたのサイトやブログにもアクセス数やページビュー、ユーザー数を無料で解析できるGoogle Analyticsを入れていると思います。(※まだ入れていないなら、入れてください!)
Analyticsの歴史と進化
少し前まではGoogleのAnalyticsを見るのにパソコンからわざわざ管理画面にログインする必要がありました。
WEBサイトはお客さんの顔が見えないので、お客さんの反応を見るためにはアクセス解析だけが頼り。
コンテンツやキャンペーンがうまくいっているのか、間違っているのか。
お客さんが興味を持っていてくれているのか、つまらないと思っているのか判断するためにはアクセス解析を見るしかありませんでした。
なのですが、正直、わざわざパソコンをひらいてログインして画面を開くのが面倒でした。
アプリ版GoogleAnalyticsが発表されるも・・・、
それが、数ヶ月前にgoogleがスマホのアプリ版のanalyticsを発表。
いつでもどこでもサイトやブログのアクセスを見られるようになりました。
パソコンでできる全ての機能があるわけではないのですが、ページごとのアクセス数など、最低限の機能はもっていたのでとても便利なアプリとしてリリースされました。
でも、、、
アクセスを見るだけ程度のアプリでしか無かったんですね。
それが、今回のアップデートでかなり使い勝手が良くなったように思えます。
内容的にガラっと変わったわけでは無いのですが、単純にカッコ良くなりました。 笑
見た目が良く、カッコ良くなると触ってみたくなりますよね。
お客さんの反応をいつでも見られることが革新的
これがとても重要だと思います。
比較したり詳細がカンタンに見えると、お客さんの行動も求めているものも見えてくるようになりますよね。
その結果、サイトのコンテンツもクオリティーが上がり、充実し、お客さんの満足度も上がります。
お客さんの満足度が上がればアクセスも増え、売上げも増える。
いいことづくめです。
あなたの悩みや気になる事を教えてください!