二重収入-パソコン一つで副収入

初心者が3ヶ月でネットビジネスで月5万円を稼ぐ方法

  • コンテンツマーケティング
  • ランディングページ
現在のページ: Top > ランディングページ > ランディングページを作る道具(ツール)は?

ランディングページを作る道具(ツール)は?

by たか

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

ランディングページを作っているWEB制作のプロはどんな道具(ソフト)を使って作ってるの?

「私も同じように作りたいから、どんなソフトを使っているのか教えて欲しい!」

こんな話をちらほら聞きます。

結論から言えばランディングページを作るためのソフトは数百種類以上あります。

プロのツール

初心者が自分で作ったり、自社でランディングページを作るために知っておかないと時間もお金も損してしまう理由とその解決策にをお話しします。

結論だけ言えば、プロはどんな道具を使ってもランディングページを作る事ができます。

プロはなんでもいい

例えば、身近な職人である美容師さんを思い出してみてください。

美容師

美容師さんは髪を切るプロです。

そして、美容師が使う道具といえばはさみです。

キャリア数年の新米も、10年選手の熟練したプロも自分が使うはさみを選びます。

何千種類とあるはさみの中から形状や大きさ、特性など自分のスタイルに合うはさみを使います。

私たちにとってはさみはただ切るだけの道具ですが、彼らはとにかくこだわって選びます。

 

女性のバッグと言えばヴィトンやグッチ、シャネルなどがパッとでてくるように、はさみにも歴史と伝統があるメーカーや、実績があるメーカーがあります。

使い勝手良く性能が良い人気のはさみはありますが、その数は何千種類とあります。

しかし、美容師さんがその気になれば100円ショップに売っている100円のはさみでも髪を切ることができます。

 

ランディングページのプロが好んで使う道具

ランディングページを作るWEB制作のプロも同じで、ランディングページを作れるツールは何百種類以上もあります。

その中でもヴィトンやグッチのようにメジャーなツールはいくつかあり、WEB制作現場のプロはそれらのツールを使っていることが多いです。

例えば、Adobe社のDreamWeaver(ドリーム・ウィーバー)やmacのソフトでPanic社のCoda(コーダ)というソフトがそれにあたります。

 

それも、何か特殊な理由があってという事ではなく、たまたま就職した会社がDreamWeaverを使っていたとか、そんな理由がほとんどです。

とはいえ、美容師が100円ショップのはさみでも切れるように、スキルの高いプロはメモ帳でもテキストエディタでもランディングページを作ることができます。

初心者がランディングページを作るには?

では、初心者やWEB系ではない会社がランディングページを自分でつくるにはどんなツールが良いのでしょう。

まず、素早く確実に結果を出すためには、プロと同じツールを使わない事です。

なぜなら、初心者が使うにはDreamWeaverやCodaはオーバースペックになってしまうからです。

オーバースペックとは過剰装備という意味。

 

家の庭に生ゴミを埋めるために小さな穴を掘ろうと思っているのに、10トンのショベルカーを使うようなものです。

生ゴミを埋める穴を掘るには、スコップを使う方がよっぽど時間も早く済み、簡単で費用も安く済みます。

DreamWeaverやCodaは穴を掘るためのショベルカー。

複数のランディングページや複雑なページ、大規模なサイトを作るには適しているのですが、ランディングページ一つ作るためだけに使おうと思うと、ムダが多いのです。

ついついプロが使っているからという理由だけでこれらのソフトを購入する人や、会社さんをたくさん見てきましたが、そのほとんどはホコリをかぶっています。

その理由は、私たちの目的は制作会社と違ってページやサイトを作る事では無いからです。

私たちがランディングページを作る本当の目的とは

目的は、結果。

  • 商品やサービスの販売
  • 特典やプレゼントの登録
  • 資料請求や問い合わせ

など、お客さんに行動を起こしてもらうという結果だからです。

ページ作る事に時間や労力をかけるよりも、素早く簡単にランディングページをリリースすることのメリットの方が遙かに大きいからです。

初心者が陥るランディングページの罠

プロと同じ道具を使えばプロと同じように作れるようになるだろうと思うのは、優秀な人ほど考える事だと思います。

しかし、ランディングページに限っては話が違います。

 

ランディングページのプロ達の目的は「作る事」 
結果を出すことではありません。

なぜなら、彼らは結果を出すことによって報酬を得ているわけではなく、作る事によって結果を得ているからです。

 

しかし、あなたは違います。

あなたは、あなたのビジネスで結果を出すことによって対価を得ます。

つまり、売らないと稼げない。

だから、あなたの目的は売ることです。 
作る事ではありません。

 

目的が違えば、手段が違う。 
使う道具が変わることは理解してもらえると思います。

ランディングページのプロは、カッコよくキレイでファンシーに見えるページを作るために必要な道具を使います。

あなたの目的は結果。 
結果を出すためだけに必要なページを素早く、安く出し続けられる道具が必要です。

初心者がランディングページを作る2つの選択肢

あなたがランディングページで結果を出すためには、選択肢は2つです。

ページを作るのが目的であればもっとたくさん方法はあるのですが、私たちの目的はランディングページで結果を出すこと。

趣味でページを作る事ではありません。

 

ビジネスは生ものです。

  • アイデア
  • トレンド
  • 勢い

をスピードに乗せて市場に出せる事自体が価値になります。 
価値が、お金として私たちの手元に還ってきます。

どれだけ良い商品やサービスを持っていたとしても、お客さんが見ることができなければ絶対に買ってくれることはあり得ません。

ライバルに根こそぎお客さんを持って行かれる前に、行動する必要があります。

あなたが素早くアイデアをランディングページに乗せてお客さんに届けるために、あなたが取れる選択肢は3つです。

1.制作会社に依頼

ひとつは、制作会社さんやフリーランスに頼む方法。

比較的安く、素早くランディングページを作成し、公開できる手段です。

シンプルなランディングページなら、相場は安ければ7万円程度から10万円程度でランディングページを作ってくれます。

納期は1,2週間くらい。

 

デメリットとしては、ページに使う素材やコピー(文章)はあなた自身で用意する必要があります。

ですので、ダイレクトマーケティングの知識や既にオフラインで実績がある販売手法ができていないと、

安く、早く、売れないページ

が出来上がる事になります。

オンラインで売るためのノウハウを持っていないと、せっかくランディングページを作っても反応が取れません。

ネットは売れない ネットはダメだ

という話を良く耳にすると思いますが、ほとんどがこのパターンです。

また、ランディングページを改善する度に費用がかかります。

安く済むはずだったページ制作費が何回分もかさんでしまい、多額の費用をかけても売れないといった状況に陥ります。

2.ランディングページ専門の制作会社に依頼

相場は安いものであれば50万円程度から数百万までと高額です。

メリットとしては、業者さんがヒアリングからしっかりと行ってくれて商品やサービスの良さや、お客さんに響くポイントを見つけ出してページに落とし込んでくれることです。

通常、準備と制作に最低でも一ヶ月程度はかかります。

ランディングページで反応を取るためのノウハウを持っていることが多いので、ある程度結果を見込める手段です。

 

デメリットとしては費用と時間がかかること。

通年売り続けている商品をランディングページにして長期的なビジネスを組み立てるのには向いていますが、アイデアやプロジェクトを素早く展開するのにはあまり向いていません。

また、制作会社に当たりはずれがあります。

一回の制作費用が高額で、時間がかかるため、はずれてしまうと高額の損失を被り、労力を浪費し、時間を失います。

つまり、比較的資金と労働力に余裕がある企業向けの戦略です。

3.自分で作る

恐らくですが、上記2つを検討した結果、自分や自社でという結論に至ることが多いと思います。

自社で自由自在にランディングページを作れるメリットは計り知れません。

  • 頭に浮かんだアイデアをその日に販売できる
  • お客さんの反応を見ながら、ページの文言や画像を修正する
  • 制作費用を気にする必要なく、テストし続ける
  • 反応の落ちてきたページを今すぐに修正する

ランディングページを運用して、ビジネスをし始めると細かいニーズも出てきます。

  • キャッチコピーだけを少し変えたい
  • 画像だけを今すぐ入れ替えたい
  • テキストを少しだけ修正したい
  • ボタンの色を変えたい
  • テキストにハイライトを入れたい
  • パラグラフを入れ替えたい ・・・

私自身も経験があるので良く分かるのですが、制作会社さんに細かい修正依頼をするのは、正直面倒で気を遣います。

お金を払っているのはこちら側なのに、なぜか気を遣ってしまうのです。

嫌な顔されないかな こんな細かいことでわざわざ連絡するの嫌だな これくらいならまあいいか ・・・

今はこういった細かいことが反応率を大きく左右することが分かっていますが、当時は良く分かっていなかったので、制作会社さんにお願いをするのにすごく気を遣いました。

今は全部自分でやれてしまうので困ることはありませんが、昔は本当に頼みにくかった事を覚えていますし、今でも正直頼みにくい事は良くあります。

とはいえ、上でお話ししたように自分で作れるようになるには数年以上の時間とかなりの労力を費やしました。

むしろ、 今となってはその間に別の事をやった方がもっと稼げたんじゃ無いかと思っているくらいです。

 

というのも、私自身はテキストエディタでもなんでもランディングページを作る事ができるのですが、今ではランディングページを作るための専用のツールを使っているからです。

ランディングページ専用ツールを使って作れば、楽で早く、簡単にランディングページが作れます。

とはいえ、趣味や子供だましのようなページを作っているわけではありません。

 

私たちが手がけるプロジェクトで、数万人の人を登録させるランディングページや、数億を売り上げるセールスページを作る為に日常的に使っています。

また、私たちのようにオンラインビジネスの専門家ではなく、HTMLやCSSなどのWEBの知識やスキルが全くない初心者の人たちもこのツールを使って簡単にランディングページを作り、数百万を超える売上げを続々と作り出しています。

 

インターネットやテクノロジーの進化の早さには本当に驚かされます。

料理人が調理する素材によって包丁を変えるように、私たちも使う道具を変える時代です。

中華料理の熟練した料理人のように包丁一つでなんでも器用にこなすのもすごいと思いますが、包丁を使い分けた方がはるかに料理は簡単です。

もし、あなたがランディングページを作るために複雑で難しい、プロが使うような道具(ツール)を使おうとしているなら、もう一度よく考えてみてほしいと思います。

 

自分(自社)でページを自由に作れるようになるためには、かなりの時間と労力が必要です。

ただ、ページを作れるようになるためだけに、数年の時間と多大な労力を使う覚悟が必要です。

あなたがビジネスでお金を稼いでいるなら、そこに費やすコストと機会損失は計り知れない事は容易にに理解してもらえると思います。

正しい道具を知ってさえいれば、たとえ初心者であっても結果の出るランディングページを作るのは簡単です。

ランディングページ専用のソフトを使って、既に結果が出ているランディングページを組み立てる

ランディングページ専用のツールを使う目的は結果を出すこと。

それも、初心者でも短期間で簡単、確実に結果を出すためです。

ランディングページ専用のソフトを使って結果を手にするための5つのステップ

  1. 短い時間で
  2. 初心者でも簡単に
  3. 反応が取れるページを作り
  4. 結果を出し
  5. 継続的に結果を改善し続ける

この5つのステップさえできればオンラインマーケティング戦略の約90%は思い通りの結果を手にできます。

 

正しいレシピを知っていても、組み立てる道具(ツール)を知らなければ作る事はできません。

また、5つのステップを実行するのに何週間も何ヶ月もかけていても、うまくいきません。

なぜなら、あなたが何ヶ月もかけてやっていることを、ライバルは1日でやってしまうかもしれないからです。

あなたが何ヶ月もかかることをライバルが1日でできてしまうなら、そもそも同じビジネスの土俵で勝負できるわけがないからです。

 

あなたがレシピを組み立てる道具(ツール)を持つことができれば、数ヶ月を1日に短縮できる力を持つ事ができます。

あなたのライバルが数ヶ月かかっているプロジェクトを、たった1日で行う事ができる圧倒的な力の差を想像してみてください。

どれほどの競争優位性を手にできるかを想像すると、ワクワクしてくると思います。

 

一昔前は広告と言えばテレビや雑誌の広告で、1ページ作って出稿するのに数百万かかるのが当たり前でした。

企画に何週間、制作に数週間、出稿に数週間と、1つのプロジェクトに何ヶ月もかけるのが当たり前でした。

でも、今は違います。

ランディングページを1枚作って、メールを出したりAdwordsやYahooなどのPPC、Facebook広告などに出稿すれば明日には売上げが上がります。

そのためには、それを実行する道具が必要です。

道具だけではありません、それを実行する知識も必要です。

あなたには、道具と知識、2つの力を手にして結果を手に入れてほしいと思います。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を見た人が読んでいる記事

Optimizepressの日本語化と稼ぐための使い方 WordPress(ワードプレス)でランディングページを簡単に作る方法 目的によって使い分けないとコンバージョンが下がる!2種類のランディングページを知ってますか? ステートメント-ランディングページ用語集 – 読むだけで稼げる!今さら聞けないランディングページ用語集

あなたの悩みや気になる事を教えてください! コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

無料WEBセミナー

初心者がネットで副収入を稼ぐ方法を7日でマスターする。実証済みのメソッドを無料で配信中。【ネットビジネスの設計図】

セミナーの詳細を見る
  • 初心者がパソコン一つで稼ぐための設計図
  • 実際に稼いできた方法と、知識、必要なスキルを公開
  • 断片的で分かりづらいネットビジネスを体系的に初心者でもわかりやすく解説
  • 初心者でも分かるカンタンなコピーライティングの使い方
  • ホームページが作れなくても稼げてしまう簡単な理由
  • 月5万円を稼ぐまでの具体的なステップ
  • 年収1千万円プレイヤーがまずはじめにやってきた事

人気の記事

故障?修理の前に!macのトラブルが5分で解決するチェクリスト(2018年完全版)

macでおすすめのバックアップ用外付けHDD(ハードディスク)

5分で理解!初心者がパソコンで稼ぐためのネットビジネス

世界で最も選ばれているSEOに強いWordPrssテーマ Genesisテーマを徹底解説

iPhoneやiPadをテレビに表示(出力)させる最も簡単な方法

Mac Book /Air/Proの水濡れ対処法と対策まとめ

新しいMac Book Proで強制終了する方法は?

Macのタイムマシンに必要なHDD(ハードディスク)容量は?

WordPress(ワードプレス)でランディングページを簡単に作る方法

次のパソコンはWindwosではなく、Macにしなければならない3つの理由

二重収入

© Copyright 2009- 2021 二重収入 - ネットビジネス